みとのひとりごと

40代独身、人生散歩中。

世の中のマイホームVS生涯賃貸論争に完璧に欠けている視点。

kodokunikki.minibird.jp

 親交のある青猫氏が、マイホームを購入するとのブログ記事を読みました。誠におめでとうございます。良い機会なので、個人的にマイホーム購入に関する所感を書いてみようと思います。

 マイホーム購入か生涯賃貸かは、ことあるごとに論争が繰り返される一生の一大事ですが、多くが論じている視点に違和感満々なんで、個人的な所感を今回書いてみます。マイホーム購入派は、家賃を払うより月々のローンの方がほぼ同じ額で将来的にマイホームが自分の物になるのでお得だという意見が基本。一方賃貸派は将来的なマイホームの資産価値の低下、隣人のドキュンリスクなど挙げています。ただ言わせてもらえば、そこに大きく欠けている視点があります。それは、頭金の資産運用価値です。

 マイホーム購入の際にフルローンを組んだとしても、不動産会社への手数料、登記料、さらには引っ越代、引っ越しに関わる新たな家具購入などがかかります。もし3000万円程度の物件を購入した場合でも、その総額は300-500万円程度発生することは間違いありません。ローンの頭金を0にしても、この金額は物件を購入する際に確実に必要となる出費となります。もし物件を購入しなかった場合、その人はこの頭金資金を運用することができるのです。マイホーム購入か賃貸かの記事等をいくつも読んだことはあるのですが、今のところこの視点に触れている記事は皆無なんです。何かの圧力がかかっているのかもしれませんが笑。

 例えば3000万円を35年、固定金利1%で元利均等方式で35年間借りた場合、月々の支払いは8万4000円ほどになります。これに固定資産税を加えると(年間12万円ほどの月割)を加えると、月の支払いは9万5000円ほどになります。これを言い換えれば、3000万円のマイホームを購入したAさんは、35年後に築35年のローン返済と、ローン返済後の自宅の資産価値(この場合は上物はゼロなので純粋な土地資産)が残ります。多分その場合は土地代は約1500万円ほどでしょう。さらにマイホーム売却した場合の諸経費を含むと約1300万円くらいになってしまいます。

 一方マイホームを購入しなかったBさんが、頭金の400万円(間をとって)の35年間運用した場合はどうなるのでしょか。現在のグローバル資本主義の年間成長率は約5%と言われています。もしBさんがAさんと同等の9万5000円程度の賃貸に住み続け、頭金の400万円を年利5%で35年間運用した場合は、約2200万円になります(ただし税引き前)。さらに自分の投資力に自信がある場合に、もし年利8%で運用できた場合は、その金額は5914万円に達します。そして賃貸を通した場合は隣人リスク緩和(引っ越し)という優位なオプションもつきます。

 ただこのAさん、Bさんの事例を見ると、一見Bさんの方が得のように見えますが、Bさんのリスクもあります。それは土地価格、賃貸代金上昇です。もし1970年代の右肩上がり、不動産価格上昇の時代を迎えた場合、Bさんの方が圧倒的に不利となるでしょう。ただ不動産価格が下落の時代を迎えたら、Aさんの損失はさらに広がるでしょう。日本は人口減社会に突入しましたが、中国人などの不動産購入も増えており、個人的にはどちらの可能性もなくはないと考えています。

 結論としては、今の時代が続く場合はマイホーム購入より賃貸派の方が人生コストではお得でしょう。ただし時代は変わりますので、先は分かりませんが笑。また青猫氏のように地方都市に住み、圧倒的に賃貸物件が少ない場合(借主優位)の場合は、マイホーム購入得なような気もしています。

 

高校時代に女々しく嫌いだった奴がいつのまにLGBTになっていた件について。

f:id:mitomito777:20190706175342j:plain

 別にLGBTを差別しているわけでもないんだけど、LGBTの過剰な露出に若干含む気持ちもあるものです。

 高校時代の知り合いで、一瞬だけ仲良い時期もあった奴がいた。出会ったはじめの頃は頭も悪くないし、性格も攻撃的でなくて真面目そうでまったり気味だったので、付き合うストレスも少なくはじめは仲良くしていたんだけど、ある時を境に、俺が何か気に障ることをしたらしく、子供じみた無視をしだしてきたんだよね。それも露骨に。さらになんか女々しいというか女子の喧嘩みたいな気持ち悪い無視の仕方で、他の奴にも根も葉もない俺の悪口さしきものを言いふらしたりもしてみたいで。あまりにも気持ち悪かったので、一回切れたこともあるんだけど、その時の対応もなんか気持ち悪くて、一瞬で疎遠になり、それからはほとんど口を利かず、高校3年間を過ごしたんだよね。別に女性差別ではないんだけど、かつては「女々しい」という言葉を思うたびに、そいつの顔が無条件につらつくような、ほんとに陰口の好きな男らしくない男だったんだわ。

 で十何年後。そいつがLGBTをカミングアウトしてたんだよね笑。なんでカミングアウトしたのを知ったのかというと、そいつは関西の地方都市の市議会議員で、なんか分からないけど、得票を伸ばすためかどうかしらいけど、いきなりカミングアウトしたとのこと。地元に友達から聞いて、ものすごく気持ち悪かったんだけど、さもありなんと思う自分がいたわ。しかし市議会議員というのはどこでもカスばっかりだね。普通に働く努力は嫌いなんだけど、人一倍名誉欲だけは高い。他にもなんとなく知っている市議会議員は、そのタイプがやたら多い。まぁ一度仕事をドロップアウトした人生でそれなりの収入を稼げ自己承認欲求を満たしてくrべる地方都市(田舎を除く)の地方議員は、いまだにそれなりに美味しい仕事ではあるんだろうね笑。特に意味はないんだけど、ふと思い出したので、ブログに書いてみました。別にLGBTには他意はない個人的体験ですよ、あくまで。

 なお今の社会は、なんだかLGBT肯定論で表メディアは足踏みを揃えているけど、一体この風潮はどこまで続くんだろうね。別に主張するのはいいが、一般社会に迷惑だけはかけてほしくはないというのが、今のところの個人的な感想ではありますね。

 

底辺資本家になりました。

f:id:mitomito777:20190629105233p:plain

 今年に入り持ち株を高配当株にかなり積極シフトしていたのだが、今年上半期に振り込まれていた配当金の総額に少し驚いた。今年から配当金をエクセルシートでまとめてるんだけど、1-6月の配当金合計が136万7674円(税引後)もあったからだ(資産投資額は非公表)。税引前なら170万円ほどとなる。JT、キャノン、NTTドコモなど5%を超える高配当株を中心なんで成長はほとんど見込めないが、まぁものすごい高配当時代になったもんだなと。年金の些細な増額なんてさほど気にせず、積み立てNISAだIDECOだとがちゃがちゃ言わず、個人的には税金の優遇は少ないが高配当大型個別株を買い増していくのが、一番安定性があるんじゃないのかと個人的には思っている。ちなみに米国株はAT&Tなどの高配当株を少し持っているが、やはり身近にない企業への長期投資はリスキーなので、あまり手を出したくない。

 136万円を6カ月で割ると、一カ月で22万6000円くらいになる。もしこの収入だけで暮らそうと思うと、無職の場合ここから社会保険や年金などが引かれ、その年額は30万円弱なので、月に直すと2万5000円ほど。ということは手取り20万円くらいを確保することができるのか。リスクはいろいろとあるが、十分無職で暮らしていける水準。この生活を定義すると、底辺資本家とでもいうべきだろう。できれば高等遊民でありたいが笑。イケハヤトやはあちゅうをはじめ世間をあおる情報商材屋やアフィカスになってストレスを貯めまくらなくても、資本主義の底辺に寄生するだけで、十分につつましく暮らしていくことは可能だろう。そんなことを考えつつも、まだサラリーマンを続けているのだけど;;

 ただ各社ともに配当性方向が既に70%近くに達しているので、今後の減配可能性は少なくはない。でもJTもドコモはこれまでかなり長期に渡り毎年増配しばりを続けており、世界のトレンドも株主還元寄りなので、今後もそれなりに安定配当するんじゃないのかと気楽に思っている。GPIFの日本株買い増しで、政府の大手企業への増配圧力もかなり高いだろうしね笑。大学生の時から株式投資をはじめて、もう20年近くになる。かつてはかなりアグレッシブ投資スタイルでで、一時期は大稼ぎした時期もあったが、ライブドアショックリーマンショック、そして震災ショックでも普通に大損してきた。ここ数年は市場は右肩上がりで安定はしてきたのだが、その一方でアラフォー周辺からそれまでの信用2階建て的な攻撃投資にも疲れだしてきた自分もいた。そんなわけで、最近は高配当、優待株にシフトしつつあったが、まぁそれでもいいのかなと笑。

 ちなみに高配当株にシフトはしつつも、それを担保にそこそこ頻度は高めに、信用取引では仕掛けてはいる。ちなみに今年の信用取引の損失は約200万円くらいあるので、実は配当利益を損失が上回っているんだけどね笑。

 耳の調子が悪いのは続いていて、近々大病院で精密検査を受けようかと紹介状を書いてもらったんだけど、2週間待ちの状態。耳次第なんだけど、サラリーマン生活ももう潮時なんだろうか。個人的にはあと5年くらい(45歳前後まで)はサラリーマンしようかなとも考えていたんだけど。まぁ人生変更の判断は難しいな。ぼちぼちとは前に進んでいこう。

 

 

日本の町医者の多くはヤブ医者。

 最近耳鳴りというか常にプールの底にいるような感覚に苦しめられて、耳鼻科にも3ヵ所行ってみたんだけど、どこも適当な対応でうんざりしていた。そこでとりあえずネットで解決方法を探してみたんだけど…。なんと見つかりました。下のアドレスの耳体操を2日ほど実践したみたんだけど、嘘のように耳の聞こえな悪さがなくなってしまった。今までの耳ストレスは何だったのかと思ったよ笑。世の中のAI化が進んででるが、しかし、ここまで現実の町医者が無能だとは驚きだった。解決してみると本当に適当なことしか言わない、おっさんばっかりだったわ;;これからはもし身体の具合が悪かったら、まず自分でその症状を分析して、動こうと思った。適当な町医者にかかって時間だけが浪費したら、命にかかわるからね。本当ここ1カ月少しの耳ストレスは厳しかったが、ネットで維持で調べることの大切さを再認識した次第です。

 

tokusengai.com

 美容にもいいみたいだけど、本気で耳の聞こえも良くなるので、耳が気になる人はぜひにお試しください。僕も毎日の生活に取り入れることにしました。