みとのひとりごと

40代独身、人生散歩中。

動物園前一番街の楽しみ方。

f:id:mitomito777:20180410200610j:plain

大阪新世界のジャンジャン横丁から風俗街の飛田へと続く商店街の動物園一番街。道路を少しう渡っただけの新世界がインバウンド観光客で賑わっているのとは対照的に、ぱっと見、ものすごく寂れているこの通りが、今なかなかに面白い。

 けっこう長い商店街には普通の飲食店や物販店などはちらほらなのだが、ここ数年で中国人の若い女の子が接客してくれる言わば中国人ガールズバーのようなカラオケ居酒屋がけっこう盛り上がっているのだ。「小百合」だとか「かおり」だとかの古びた看板のカラオケ居酒屋なんだが、今では一歩中に入ると、そこはアジア感満載だ。どの店もだいたい10席ほどのこじんまりとしたスペースに女の子が2-3人いる感じ。しかもだいたい女の子は中国人で20代前半と若い。まさに中国人ガールズバーの様相だ。常連風のおっちゃんによると、2010年頃から中国人ガールズバーは一気に増え始めたようで、今では動物園前一番街の通りを中心に、周辺の今池、萩之茶屋通までも含めると、100件近くの中国人ガールズバーが存在するらしい。

 で、なかなかここの居心地がいいののだ。そういうわけで、ここ1年くらい大阪出張の際はぶらりと足を運んでいたりする。働いている女の子は中国人が8割で、日本人1割、そして韓国人5%、フィリピン人5%とのこと。明朗会計で、どの店もチャージ料が500円かかるが、ドリンクは1杯500円、ボトルをキープしても4000円の手軽さ。ガールズバーやスナック特有の1時間数千円縛りももなく、良心的だ。女の子にたまにレディドリンクをおごってもこれも1杯500円。そしてカラオケ1曲は100円。料理はさすがにそんなに美味しくないが、中国人の若い女の子が出身エリアの味付けで手料理をふるまってくれるのだから、好きな人には好きな感じだろう。ちなみに場所柄2-3時間いて、チャージ+1-2杯、カラオケを数曲歌って1500-2000円くらいしか支払わないおっさんもけっこういる。僕も2-3時間居て、普通に飲んで、女の子に数杯おごって、それでも、毎回3000-4000円なんだから、今では相当高くなった上海やバンコクのスナック系の飲み屋なんかより圧倒的にコスパはいい。激安店なので中国の女の子もそんなに金目当てではなくすれていないのも魅力で、話してみると実は関西の有力大学に在学中のアルバイトの女の子も多い。立地の関係から、関大、大阪市立大、阪大なんかも女の子もいたりした。けっこう日本語が上手い女の子も多く、会話も日本のガールズバーよりも洗練している感もあったりした。

 商店街を歩いているだけだど、どの店もものすごく入るずらいのだけど、入ってみるとそこは実に居心地がいい空間だったりするのだ。最近けっこう一部のこういうコアな場所が好きな呑み助には人気が出だしているらしいが、今後さらに新世界横の新たなスポットして人気が高まりそうな気がしている。なお風営法の関係で夜の11時にはカラオケは終了で、11時半には閉店と以外と健全的。その代わりに朝10~11時からやってる店も少なくなく、昼からご機嫌なおっさんも多い。

 もし大阪に足を運ぶ機会があったら、難波、心斎橋、海遊館、USJ、そして新世界などの定番の観光地から少しだけ足を延ばし、このエリアの雰囲気を一回味わってほしい。なかなか刺激深い体験になるはずだ。ちなみに僕は東京片隅住みなので、年に3-4回しか行くことができないのが、ちょい寂しいんだけどね。

f:id:mitomito777:20180410202914j:plain

f:id:mitomito777:20180410202946j:plain

 

ヌターウォーズと北極物語。

f:id:mitomito777:20180402203411j:plain

 特に理由はないのだけれど、春の始まりにぽかぽかしてくると、藤子不二夫のある短編マンガを思い出す。小学校高学年くらいの時に親が買ってきた藤子不二夫の短編集(当時はFとAに分かれていなかった)中のたわいもない一篇だ。ストーリーは確かこんなだったと思う。うだつの上がらない青年がすることが本当になくて、だらだらと路地裏を歩いていると、当時大人気だった2本立てを上映している古びた映画館を見つけ、一人大盛り上がりで映画館に入る。だが2本立ての映画は、スターウォーズ南極物語だと思ったのが、実はヌターウォーズと北極物語だった。でも暇なんで最後まで観てしまい、けっこう満足したというストーリーだったように思う。なんとなく、そのゆるゆる感が春の陽気に似いるからか、春先にふと思いだしてしまうのだ笑。

 ウィペディアで、ヌターウォーズで検索してみたら、その短編は「裏町通り名画館」というタイトルだった。以下ウキィペディアのコピー。

裏町裏通り名画館』(うらまちうらどおりめいがかん)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)の短編漫画。『月刊スーパーアクション』(双葉社1983年9月号に掲載された。

 ある日、主人公が偶然おとずれた町。その町の映画館では、公開されたばかりの『南極物語』と『スターウォーズ』が2本立てで公開されていた。350円、という低料金に喜び中へ入ったが、実は『極物語』と『ターウォーズ』だった。

北極物語
主人公はアザラシの母子。平和に暮らしていたが、血に飢えた2頭の犬(北極越冬隊の残した犬)が、群れに襲い掛かってきた!
タロとジロ#別の視点からみた南極の犬たちも参照。
ヌターウォーズ
木こりとして平和にくらすヨサーク。ある日、彼はレッド・ペーパーにより、帝国軍に召集される。両親のため、愛するオハナのため、そして戦場で友人になり、目の前で反乱軍に殺されたタゴーサクの仇を討つため、ヨサークは反乱軍との決戦に赴く。

裏日本」、「町」、「通り」、「町名画館」、「ウラウラと」、「うらびれて」、「うらめしかった」など、「ウラ」という言葉が繰り返し使われている。

『ヌターウォーズ』では、『スター・ウォーズ(エピソード6/ジェダイの帰還)』のパロディの他、旧日本軍や当時の流行も使用されている。

『ヌターウォーズ』で使われている用語等
木こりのヨサーク→北島三郎演歌『与作』より(与作は木こり)。
レッド・ペーパー→赤紙召集令状の事。
デッド・スター→デス・スター
大宇宙共栄圏→大東亜共栄圏

その他、帝国軍士官の制服も、旧日本軍を思わせるデザインになっている。

 

 今思うと藤子不二夫のSFは本当に子供心に刺激的だった。ドラえもんなどの少年漫画とは違いダメな大人の素の部分を教えてくれた気がする。久しぶりに短編集を読んでみたいな。そんなことをなんとなく思った今日の昼下がりだった。

 

土筆の佃煮レシピを確認用にブログに公開。

f:id:mitomito777:20180327181155j:plain

 東京23区の端っこ住みなんだけど、春には河川敷ではけっこう土筆が取れる。それで毎年、近所の新中川の河川敷で土筆を取ってきて佃煮を作るのを年課にしており、今年も前の日曜日に実施した笑、まさに1年に1回のことなので、毎年土筆の佃煮の最適なレシピを忘れてしまう。その都度ぐるなびレシピなど見るも微妙に自分レシピと違う。そんなわけで、確認用に土筆の佃煮レシピを記録してみた。

f:id:mitomito777:20180327181517j:plain

まず新中川の河川敷に土筆を取りに。江戸川も近いのだけど、こちらの方が土筆が多いし、ライバルもほとんど皆無。子供たちがたまに不思議ぞうに見てくるが気にせず、一心不乱に土筆を収穫。収穫タイムは約30分くらい。

f:id:mitomito777:20180327181659j:plain

家に帰って土筆を新聞紙に広げる。そして最難関の笠取りにトライ。アマゾンプライムケイゾクを見ながら、多分1時間少し笠取りをする。

f:id:mitomito777:20180327181826j:plain

笠取りを終了。たいぶキレイになった。

f:id:mitomito777:20180327181921j:plain

冷水で30分くらいアク抜きした後、沸騰したお湯で15分くらいさらにアク抜き。沸騰後にさらに冷水で30分くらいアク抜き。ぐるなびレシピなどでは冷水のアク抜きに半日から1晩奨励するものもあるが、個人的にはだいたいこれぐらいでアク抜きは大丈夫と判断している。

f:id:mitomito777:20180327182301j:plain

アク抜きを終了したら、調味料を投入。個人的にはしょうしゅ、みりん、おさけ、かつおだし、しろだしを。大匙2杯つづくらい投入し、味をみらがら追加投入。アク抜き後30分くらい煮詰める。最後にしばらく熱を取りつつ味をしみこませる。

f:id:mitomito777:20180327182613j:plain

遂に完成。調理時間は全てコミコミで3時間くらい。取りに行く時間と笠取りと加えるとだいたい4時間くらいか。たらこおにぎりに合わせて味わう。今年も美味かった。来年はこのブログを参考にするぞと笑。以上超個人的な土筆の佃煮メモでした。

 

上野の西郷さんは後ろ姿の方がセクシー。

f:id:mitomito777:20180325204750j:plain

 上野公園に花見がてら行ってきたんだけど、西郷さんの銅像はやっぱ後ろ姿の方が圧倒的にセクシーだと再確認した。中国人観光客らはみんな西郷さんの前にむらがって記念写真を撮っているんだけど、たまには後ろ姿の西郷さんを堪能して欲しいなと。ちなみに西郷さんの像は上野の山から、ヨドバシカメラ上野店のパンダの壁絵を見つめているように見えるのも、なんかすごい印象的なんだよね。西郷さんの時代には全く想像できなかった大きく変わった今の日本という国をいろんな意味で象徴しているような気がしてさ笑。たわいもない感想でした。

f:id:mitomito777:20180325205455j:plain

f:id:mitomito777:20180325205606j:plain