みとのひとりごと

40代独身、人生散歩中。

経済雑感

最近の毎月の生活費を分析してみた。

最近は現金を使わない生活になってしまったので、毎月の生活費を把握していない。旅行などの大型出費を除くとざっくりとした毎月のぼっち生活費は20~25万円くらいだと思うのだが、正確には自分でも良く分かっていない。予定がない暇な昼下がりなんで、…

弊社株主総会をなんとかクリアしたった。

週初めに大阪で、株主総会を開催してきた。中小零細企業の株主総会は、オーナー家に、社長と役員が文句を言われる公開処刑の場なんだけど、なんとかクリアすることができた。社長2年目で社長の立場で初めて参加する株主総会だったのだけど、まぁ気苦労の多…

中国人転売ヤーのプチバブル化に思うこと。

取材力ナッシングの日本の大手メディアが、中国崩壊カウントダウンでアクセスを稼ごうとしているが、はっきり言って人口パワーがまだまだ圧倒的な中国では儲けるための要素はまだまだ多い。日本に住む中国人の多くも、その辺の年収400~500万円サラリ…

婚活をマルクス資本論から考える笑。

最近ストレス発散で、隙間時間にマルクス資本論がらみの本を乱読している。マルクスの資本論でスーと納得できる概念の一つが、「価値」と「使用価値」なのだが、その理論は、最近修羅場化している婚活市場にも大いに当てはまる。 マルクスは、「使用価値」と…

世の中は複雑化しているのではなく、ものすごく単純化している。

あいにくの雨降りなので、朝から無目的に家でだらだらと飲んでいる。紋切型の転生モノのアニメをながら視聴しながら、哲学系や歴史系の本にだらだらと目を通しているうちに単純な現代の法則に改めて気づき、少し嫌な感じになっている。 多くの自称識者が世の…

今から本格FIREしてみたらのシュミレーション。

仕事がしんどい今日この頃なんで現実逃避をかねて、現時点でFIREしてみたらのシュミレーションを考えてみた。世間の40代半ばなんて子育てまっさかりな世代なわけで、今からFIREすることを考えることなんて、ぼっちならではの贅沢だろう。 現時点の資産を洗い…

経済は停滞なのに株価だけ上がったアベノミクス後の崩壊の世界。

個人的に日本経済、金融システムの根本的な崩壊が迫っている気がしてならない。多くの人が今や知っている真実だが、2012年末のアベノミクスによる金融緩和のせいで、日本経済はむちゃくちゃになってしまった。アベノミクスの一方的な金融緩和で金持ちが…

中小零細企業経営者の終わらない苦悩な現実。

今年から、遂に中小零細企業の社長になってしまった。業種は詳しくは言えないが、零細紙メディア関連の企業。中途採用で今年11年目で、40代半ばという微妙な立ち位置。悲しいかな前向きの社長就任でははく、会社の諸事情により社長を引き受けざるえない…

いつの間にかデジカメ市場も変わったんだね。

会社で必要になったので、多分6、7年ぶりにデジカメを新しく購入した。かなり久々のデジカメ購入だったんだけど、デジカメをめぐるここ何年かの市場変化に驚愕した次第。秋葉原のヨドバシカメラ、ビックカメラと大型家電店のデジカメ売場に久しぶりに行っ…

適正価格についてなんとなく考えてる。

近所のボロ家を業者が買い取って取り壊して建てていた新築戸建ての一軒家が、半年以上経っても売れていない。江戸川区のはじっこの駅から徒歩18分くらい。周辺も古い家並みで空き家も多く、なんとなく泥くさい地域で、なんとなくぱっとしない立地。この前…

ボロ屋暮らしの独身ぼっちおじさんはお金が貯まっていくと改めて思ったお話。

全くすることがない土曜日の夜なんで、だらだらとつまらないドラマ鑑賞しながら、ミドフォーおじさんの現状の生活費をまとめてみた。とりあえず5年、10年後に見返すして何をその時考えるのかも想定して、検証してみた。 <収入> ▼手取り約43万円(ただ…

集中力の種類と日本の衰退の必然性。

自己啓発系、マーケティング系、はたまた芸術論系の本を読んでいるとたどりつく概念に集中力の種類というものがある。そこでも表現のされ方はいろいろだが、集中力は大きく、「早い集中力」「深い集中力」「長い集中力」に分類されるており、それは性格や個…

大分県杵築市の激安ゴミファイアー組はグローバル経済の勝ち組。

身もふたもない話で恐縮なのだが、経済がグローバル化する中での資本主義の勝ち組は、他国、他企業、他人に損(リスク)を押し付け、自分がリターンだけを享受することができた国であり、企業であり人物だ。1980年代までまだソ連、中国が社会主義として…

 衣食住+趣味の優先順位こそが、人生には欠かせない②

前回に続き、衣食住+趣味の優先順位についてのオラの今のところの考え方をまとめていきたい。まず「衣」についてだが、40歳を過ぎて、ファッションにはだいぶこだわらずになり、着やすさにかなり重点を置いているが、でもなんとなくまだこだわってる部分も…

衣食住+趣味の優先順位こそが、人生には欠かせない①

最近、安いニッポンでのコスパ生活をどや顔でつぶやく奴が幅をきかせているが、個人的には全てを節約して生きる人生は、はっきり言ってコスパ最悪の人生だと思っている。もちろん節約自体を人生の目的にしているのなら、間違っている行為ではないが、全てを…

ヤケクソ・ジャパン。

10月31日の衆議院総選挙が決まったが、ここ数年の日本の劣化がびっくりするほど激しい。団塊の世代が、氷河期世代が、ゆとり世代、若者が…とある特定の世代が劣ってるのならまだしも、はっきり言って今の日本は全ての世代での日本が劣化し、オワコン化し…

善意ビジネスへの耐えられないダンピング感

news.yahoo.co.jp ネットで、儲けは度外視で、地元地域のふれあいのために、”1本30円のみたらし団子”を販売する60代の元教師の女性の善意ビジネスが、プチ炎上している。 東海テレビで8月下旬に放映されたニュースなのだが、愛知県一宮市で、学校教員を退…

高品質日本のジレンマ。

最近「安い国ニッポン」がクローズアップされる機会が増えたが、その大きな要因には、日本のモノづくりの武器である高い品質力という、これまでは強みになってきたことが、弱みにも転換されたことが上げられるだろう。「安くて良いモノ」が出回るり、それが…

「今ではない」という感覚

世の中がこれからどんな形に大きく変わるかは分からないが、足元の現実はある種の小康状態が続いている。居酒屋は大量閉店、大量倒産はまったなしだが、今は政府の補助金と内部留保でなんとか倒産をなんとか延命している状態。日本企業のデジタル化も、ポジ…

過去との比較の馬鹿馬鹿しさ

未だにバブル期をはじめ過去の日本と今の日本をなにかと比べて、嘆く人がけっこういる。過去の武勇伝おっさんだけでなく、時代を嘆く氷河期世代トークなんかも同じ穴のムジナだ。後付けでの分析や比較を繰り広げて、「あの時の政治がー、経済がー」とどや顔…

人生にメリハリを与えるために毎月の変動小遣制を導入することにした。

なんか最近テンションが低い。理由はいろいろと思いつくが、まぁまとめるといろんな要因が積み重なっているんだろうと思う。生活のテンションを上げて、人生にメリハリを与えるために、いったい何をすべきだろうか。しばらくの間考えていたのだけど、ふとあ…

新型コロナでそいつのポジションエゴがあぶり出されるね。

新型コロナ感染拡大で、ゴールデンウイーク感が街に全くない。別に各段自粛をしているわけでないが、街中を歩いても店が閉まりまくってて、全然楽しくない。テレビでは3流芸能人が自粛を訴えているが、自分の仕事の激減を憂うポジショントークにしか感じな…

新型コロナとガラガラポンの時代

雨が降り続いているので、別に自粛気分ではないけど、濡れるのが嫌なので、家から出れない。 テレビでは人生の勝ち組らしき芸能人や有識者が新型コロナの感染拡大を防ぐための自粛を呼び掛けているんだけど、根本的に彼らが言ってることは、ある種のポジショ…

危機管理高過ぎ社会とレバレッジ金融の果てに。

先週一週間で、世界経済の見え方が大きく変わった。新型コロナウイルスの世界での完成拡大に加え、アラブ増産による原油大幅安、ドイツ銀行のCLOリスクの再燃火など、足元の不安はつきない。2月末までは何か他人事(特にヨーロッパ)だった新型コロナの…

新型コロナ心配するなら、車に乗るな(新型コロナと交通事故の死者数を比べてみる)

非常に気分が悪いので、極論を書く。新型コロナウィルスの感染拡大の予防が過剰化し過ぎて、心の底から気持ち悪い。そもそも今のコロナの感染者は3月9日現在で世界でたった10万人強で、死者は約3800人に過ぎない(あくまでもたったと言わせて欲しい…

2月の相場と今後の予想。ギャンブルに勝って、相場に負ける。

あまり相場感をブログで書くのは嫌なのだけど、反省と振り返りを踏まえ、今相場の所感メモを書く。新型コロナの感染拡大で、世界中の株価が今週1週間(2月24日~28日)でかなり急落した。1月下旬から感染問題が顕在化した新型コロナだが、2月20日…

今からの不動産投資は、一般庶民にはまったく割に合わない。

最近仕事もプライベートも暇気味なので、これまでやってこなかったことを新しく始めてみようと考えて、ここ1-2か月で100冊くらい、プラス、マイナスの双方のポジションで書かれた不動産投資の本を集中読みした。スルガスキーム発覚で下火にはなっている…

2019年の株式配当メモ。

2019年に株式配当投資家に一部シフトしています。定期的に株式配当を記録していこうと思っているので、遅ればせながら2019年の1年間の月ごとの株式配当(税引き後)をまとめてみました。 なお2019年1~6月の株式配当は、以前にブログでまとめ…

日本のサラリーマン社長を目指すコスパは良いのか?

ZOZOの前澤社長が、自分の持ち株をヤフーに売却し、約2400億円ほどの売却益を手に入れた、スタートトゥデイならぬゴールトゥデイを果たした。前澤氏には自分のZOZO株を担保にした借金が約1000億円あると言われ、売却益の2400億円から税金も引か…

ジャパンプレミアムが消えてしまった後で。

最近剥がれ落ちるジャパンプレミアムを肌で感じる機会が多い。1990年前半のバブル崩壊後も、日本経済は厳しいなりに、世界ではまだまだジャパンプレミアムを感じる機会は多かった。2000年前後までは、日本の電気製品、車などは圧倒的なアジア№1であ…