みとのひとりごと

40代独身、人生散歩中。

1億5000万円。

f:id:mitomito777:20190104201359j:plain

 正月に実家に帰ったときに、去年95歳で亡くなった母方のじいちゃんの遺産の金額を聞いて、少しびっくりした。そんなに貧乏な印象はないのだけど、そんなに金持ちオーラもなかったのだが、遺産総額が1億5000万円あったとのこと。持ち家を含んだ金額なのだが、現金、投資信託、株式などの金融資産だけでも1億円を超える遺産があったらしい。ばあちゃんはまだけっこう元気で、2人兄弟なので、母親(60代半ば)の貰える遺産は3000万円弱だったとのことだが、まぁその話を聞いて、今の高齢者がお金を持っているなと再認識した次第だった。

 じいちゃんは商社系(大手の子会社)で70近くまで働いていたが所詮サラリーマンで、けっこう車道楽であり、それなりに旅行などにも大きなお金を使っていた印象もあるのだが、それでも年金暮らしを続け95歳に亡くなった後も1億円の金融資産を持っていたとは。ちょうとした衝撃の事実だった。日本の平均的な老人と思われるうちのじいちゃんが1億円近い金融資産を持っていたとなると、大金持ちでもないかつてのサラリーマンだった、その辺を歩いている多くのじいさん達も1億円近い金融資産を普通に持っていることになる。日本の金融資産の1000兆円が65歳以上が持っているなんてデータもあるが、あながち間違いはなさそうだ。しかしこのお金が経済に回ることがあるのかなと心配になる。まさに老人がお金を使わないことが遺産額の増加に現れている。老人が数千万円を簡単にオレオレ詐欺に手渡せるのも、当たり前なのかなと再認識した。自分の手元にお金があるのだから渡してしまうのだろう。それなりの資産を持っている今の団塊の世代が亡くなる30年後まで、日本の金融資産は動かないんだろと、かなり恐怖してしまった。貧困老人もいるにはいるだろうが、今の老人は基本金持ちだ。ここのお金をどうしたら動かせることができるのだろう。それを待っているうちに自分も老人になってしまうのだが;;

 

 

勝手に選ぶ2010年代のNHK朝ドラランキング①


365日の紙飛行機 / 山本彩

f:id:mitomito777:20181222213729j:plain

 最近趣味を聞かれると「朝ドラ(NHK)を観ること」と冗談交じりだが、応えることが多い。昔からなんとなく朝ドラが好きで、中高生の時は既に通学している時間帯なので、なかなか生で観ることはできなかったのだけど、大学生になり、そして社会人になり、だんだんと観る頻度が増えてきた。そして2010年代に入ってから毎朝朝ドラを観るのが、日課となっている。なんとなく今まで観てきた朝ドラでどれが一番面白かったのかと考え出したら止まらなくなり、とりあえず自分が好きな2010年代の朝ドラを、勝手に選んでみることにした。 

 まず10位は、「てっぱん」(2010後期)。個人的に女子高生時代の舞台の尾道が好きなこともあり、けっこう入り込めた。突然再開した孫娘と祖母の自分探し的なテーマも、それなりにう楽しめた。滝本美織も富司純子の愛称も良かったなと。このあたりから遠藤憲一も本格的に売れ出したんだったけな。

 9位は、「まんぷく」(2018後期、放送中)。まだ放送中なので結論は早いが、初期はア安藤さくらの不気味な笑顔になかなか馴染めなかったが、それも慣れ、なかなかに楽しめる。モデルの安藤百福が台湾人がために色々な騒動に巻き込まれるエピソードを、台湾人設定でないため、少し違和感もある。

 8位は、「花子とアン」(2014前期)。吉高由里子はまずまずだったが、個人的にはおしんを彷彿とされる前半のエピソード、父親役の伊原剛志が良かったな。

 7位は、「マッサン」(2014後期)。玉山鉄二、シャルロット・ケイト・フォックスの組み合わせが絶妙だった。あと鴨井の大将も良すぎ。サントリー山崎工場あたりが高校生までを過ごした地元だけに、けっこう景色も楽しめたかも。

 6位は、「カーネーション」(2011後期)。朝ドラに不倫やドロドロ感を盛り込んだ作品性はさすが。主人公のモデルの小篠綾子さんとは実は晩年(80代後半から)けっこう面識もあったので、ドラマ時代の彼女はもちろん知らないが、晩年のいいおばあちゃん的な綾子さんと比べても、けっこう楽しめた。

 5位は、「あさが来た」(2015後期)。波留が役にぴったりだったな。幕末から明治の時代に自我を確立していく女性は朝ドラ的なテーマにぴったりだな。そういえばこのドラマが、ディーン・フジオカ、吉岡里保の出世作でもあるしな。大河ドラマに近い趣もあった。なお365日の紙飛行機はAKBで一番好きな歌かも笑。

 なんか疲れてきたので、第4位からは、そのうち書きます。

  *なお下のリストは、2010年代のNHK朝ドラリスト。(ウキィペディアから)

ゲゲゲの女房 2010前 A 島根/東京 山本むつみ武良布枝※) 23.6 松下奈緒   

てっぱん 2010後 B 広島/大阪 寺田敏雄/今井雅子/関えり香 23.6 瀧本美織  

おひさま 2011前 A 長野 岡田惠和 22.6 井上真央  

カーネーション 2011後 B 大阪 渡辺あや 25.0 尾野真千子*→夏木マリ*  

梅ちゃん先生 2012前 A 東京 尾崎将也 24.9 堀北真希  

純と愛 2012後 B 沖縄/大阪 遊川和彦 20.2 夏菜*  

あまちゃん 2013前 A 岩手/東京 宮藤官九郎 27.0 能年玲奈*  

ごちそうさん 2013後 B 東京/大阪 森下佳子 27.3 杏  

花子とアン 2014前 A 山梨/東京 中園ミホ(村岡恵理※) 25.9 吉高由里子  

マッサン 2014後 B 大阪/北海道

広島/スコットランド 羽原大介 25.0 玉山鉄二

シャーロット・ケイト・フォックス  

まれ 2015前 A 石川/神奈川 篠﨑絵里子 22.7 土屋太鳳  

あさが来た 2015後 B 京都/大阪/福岡 大森美香(古川智映子※) 27.2 波瑠  

とと姉ちゃん 2016前 A 静岡/東京 西田征史 25.9 高畑充希  

べっぴんさん 2016後 B 兵庫/大阪 渡辺千穂 22.5 芳根京子  

ひよっこ 2017前 A 茨城/東京 岡田惠和 24.4 有村架純*  

わろてんか 2017後 B 京都/大阪 吉田智子 22.5 葵わかな  

半分、青い。 2018前 A 岐阜/東京 北川悦吏子 24.5 永野芽郁  

まんぷく 2018後 B 大阪 福田靖  安藤サクラ  

(未放送)なつぞら 2019前 A 東京/北海道 大森寿美男  広瀬すず  

(未放送)スカーレット 2019後 B 大阪/滋賀 水橋文美江  戸田恵梨香  

100。

f:id:mitomito777:20181216141836p:plain

 久々にブログでも書こうと過去記事を読み返していたら、この記事がちょうどこのブログの100記事目ということになるらしい。まぁ多くの人にとっては100記事なんて大したこだがないのだけど、自分にとっては意外と頑張ったのかもとも思う。

 季節が急に冬になり、東京も寒さが増したことで、なんかかんやともやもや感がとれない。今日なんて起きるとスマホの温度計が1℃で、かなりびっくりさせらえた。まぁ本当に寒いわけだ。11月の終わりまではいつもの9月並の温かさで、コートなんてまったく不必要なんだけど、今はコートがあっても外は肌寒いぐらい。年末の仕事になんとかめどがつき、少しはプレッシャーからは解放されたのだけど、しかし四六時中もやもや感がとれない。40も過ぎたし、これが男の更年期障害というものかなと、ふと思ったりする。徳永英明がわずらっていたもやもや病はこんなのかな??と勝手な解釈もする。全然違うのだけども;;。

 年を重ねることの武器は、時間を無駄にすることに抵抗感が少なくなることだろう。大学生ぐらいまでは平日も休日も学校、バイト、遊びとやみくもに予定を入れまくり、時間を無駄に過ごすのに恐怖感さえ抱いていたのだけど、今の僕には、ただぼーっと無駄に時間が過ぎるのを受け入れることへの抵抗感がなくなってきた。ただそこにある時間。これを老いというのなら、確実に老いが進んでいるのだろう笑。年々早くなる時間の流れとそれを無駄にすることへの抵抗感のなさに囲まれ、なんだか不思議な気持ちになる。でも昔と違ってそこには焦りはあまりない、焦っても仕方ないことを心が学んでしまったからだろうか。そこにはただ、もやもや感だけが横にある。隙間風が強く小さな電気ストーブだけではなかなか温まらない部屋で、目的もなしにこんなブログを書いている俺。負け組感たっぷりな現実なのだけど、それも不思議と気にならない自分がいる。これがあきらめというものなのかなと、ふと思う。そうだとしたあきらめも悪くはないな。そう自分に言い聞かせてみたが、答えはもちろん返ってこない。

 

 

最近やたらとロングスリーパー。

f:id:mitomito777:20181130211615j:plain

 不眠症の人には申し訳ないが、最近やたらと始終眠くて仕方ない。数年前までは不眠症気味だったのだが、最近は一転してかなりのロングスリーパーになってしまった。

 平日でも確実に7時間以上寝ているし、土日に至っては夜11時から昼11時まで12時間近く寝ることも少なくない。年を重ねると睡眠時間が短くなるはずなのに、逆行している自分がいる。さらに夜中に目も覚めず、12時間一度もトイレにも行かない爆睡ぶり。長く寝れるのは体力のある証拠というけど、40歳を超えても土日は暇な大学生並に12時間近く寝ている自分にかなり悲しい。ちなみにそれだけでなく、最近は平日の昼寝もやたらと多くなり、さすがに忙しい日は無理だが、暇な平日は仕事をふけて、1時間近く喫茶店で仮眠をとってしまっている。そんなこんなで、最近眠りに支配されているような日常を送っているのだ。このロングスリーパーな毎日はこれからも続くのか、もしくは一転して不眠症になったりするのか。その中間ぐらいが本当はいいんだけど、なかなかそうは上手くはいかないもんだしね笑。    

 とりあえず時の流れに身をまかし、しばらくロングスリーパーな毎日を過ごしてみようかなと思っている。一年後の僕がもしこのブログを読み返すことがあったなら、どんな感想を持つのかなと、少しほくそえみながら笑。