みとのひとりごと

40代独身、人生散歩中。

中国からの荷物が届かない。

 たまにECサイトから中国発送の商品を購入するのだが、1月始めに注目した商品が、1カ月近く経っても届かない。

 普段は1週間程度で届くことも多いのだが、配送状況を確認しても、商品は「配送済み」に既になっており、配送予定日はとっくに過ぎている。特に税関でひっかかるものでもなく、ECサイトに連絡しても、メールでの回答は「発送確認はできています」との対応だけ。さすがに心配になってきたので、ネットで検索してみると、今、中国からの国際郵便は、なかなかの遅配、欠配が続いているようだ。

 「中国、荷物、届かない」で検索すると、日本郵便のホームページに行きついたのだが、「新型コロナウイルスの感染拡大による中国あてのUGX(ゆうグローバルエクスプレス=国際宅配サービス)の一部引受停止及び送達遅延に関するお知らせ」が、1月29日に更新されていた。

 そこには、「中国での新型コロナの再拡大に伴い、一部地域の配送網に影響が出ており、そのために1月22日以降、多くの地域でUGX(行郵税配送サービス)について、一時的に引受を休止する」との旨が書かれてあった。遅延・休止地域はかなり中国全土にわかり、内モンゴル自治区から、河北省、四川省雲南省福建省北京市など14の地域が表記されていた。経済活動が活発な上海、広州などが含まれていないのはまだ救いだが。

 現在の中国の新型コロナ事情はそこまでひどくないと認識していたので、NHKの発表サイトで中国の直近の新規感染者の現状を調べてみたのだが、1月の新規感染者数は1日100人前後で推移。これは、日本の国内の新規感染者が1月始めには1日8000人に迫り、今も少し減ったとはいえ2000~3000人前後で推移することを考えると、圧倒的に少ない。人口要素を含めると、なおさらだ。ちなみにコロナ感染者最大のアメリカの1日の新規感染者は最大だった1月2日には30万人を超えており、今も15万人前後で推移しており、さらに厳しい状況が続く。

 しかしここで大きな疑問も湧く。何故足もとはこんなに少ない中国のコロナ新規感染者の中、コロナを理由に、国際郵便が大幅に遅延しているのか。これまでの中国の捏造情報に触れ過ぎている中で、嫌な未来図が見え過ぎてきて、なんだか、もやもや感が抜けない。 

 

西野、中田の教祖ビジネスはどこで終わるのか。

 オリラジの中田、キングコングの西野が相次ぎ、吉本を退社して、着実に破滅への階段を上っている。この2人は中身こそ違えど、共通点は多いが、最大の共通点は情弱の若者を搾取する教祖ビジネスだということだろう。世の中のまともな大人なら当たり前に知っていることを、いかにもえらそうに、聞こえのいいように、語る。そして彼ら自体に、人生経験が少ないだけあって、けっこうものすごく主観的で、普通に間違っていることも少なくない。(ただ間違っていることだけでなく、一般常識で正しいことも混在するのだからより始末に悪いのだが)。

 2人に共通なことは、今の世の中の既存システムの否定と、無責任な根拠の上にある「新しい常識」だ。確かに世の中は変わり、GAFAが情報革命を起こし、世の中を大きく変えたことは確かだろう。ただそれは彼らとは何も関係ない話だ。彼らがエラそうに語るビジネスはそもそも虚業であり、ユーチューバーなんて取引先がたった一つ(グーグル)に依存している零細ビジネスであり、西野も信者に依存しているだけどの薄っぺらいビジネスに過ぎない。

 そもそも西野のオンラインサロンなどでの信者ビジネスの規模がネットで言われているように8億円だとしても、それは所詮、年商に過ぎない。年商8億円というのは、ものすごいしょぼい中小気企業、もしくは零細企業の規模だ。もし西野が株式会社を経営していると仮定したら、事務所経費、販管費、社員人件費などもろもろのコストがかかる。サロン運営をはじめ、西野を支えるのはかなり人が必要で、手弁当の馬鹿を使うのはいいが、それも限界はあるだろう。10-20人スタッフを抱え、それなりの給料を払うとしたら、詐欺師まがいの経営をしない限り、たぶん年商が本当に8億円だとしても、西野自体の収入は数千万円で、さらに先行投資などしたら、すぐに破産リスクの上でのこととなる。

 さらに中田にいたっては現状の年商はせいぜい1-2億円であり、もしシンガポールに移住し、事務所をかかえ、スタッフを数人かかえるだけで完全に赤字で、数年で日本に帰ってくるのは目に見えていると思うのだが。ちなみにシンガポールの永住権を取るには160億円の資産証明が必要なので、まぁ確実に無理だしね。まぁ両氏とも教祖性にさらに磨きをかけ、関係者、スタッフをぼろ布のように使いたおしたら、この限りでないが。ただ逆に2人ともかなり嫌われ体質であるので、幹部スタッフに数年後に大金を持ち逃げされる未来もかなりの確率でありそうだと思っている笑。

 2人ともこれまで、その傲慢さを、吉本という酸いも甘いも知っている企業がバックで支えてくれていたことで、生存できてきた。ただ吉本の下を離れたことで、今後醜悪なスキャンダルが出まくり、世の中に叩かれることも見えている。既に西野は吉本退社の経緯を叩かれ始めており、すぐにでも終わるかもしれないが。中田もたたけば埃がでまくるだろうし。今後は、信者が、気持ち悪い姿をさらされた彼らを支え続けるだが、俺はまぁ無理だと思うけどね。終わりはけっこう早そうな悪寒だ。

 ちなみにこうした教祖ビジネスで今でもなんとか成功しているのは、スリムドカン斎藤一人氏だと思うよう笑。ライブドアホリエモンしかり、円天しかり、オウム真理教しかり、安愚楽牧場しかり激しくやり過ぎたのは軒並み失敗しているからね笑。

 まぁたいして興味がない2人の今後だけど、生ぬるくは注視はしていきたい笑。

 

コロナ相場での株の負け方を考えてみた。

f:id:mitomito777:20210118182715p:plain

 SBI証券から2020年の年間口座取引書が届いていた。去年はコロナ禍に振り回されて大負けしたのだが、年間での損失数字を見ると、圧倒的な敗北感を改めて感じている。なおまだ含み損が700万円くらいあるので、2020年のトータルでの損失は-4000万円超えとなってしまった;;アッパーマスさんが1人以上お亡くなりになりました。まじで反省。

 ということで、今回のコロナ相場で負けの理由について改めて考えてみた。今回の負けの一番の理由は、2007~09年のリーマンショック時の2段目の下げの印象が鮮明過ぎたことがやはり原因だろう。リーマンショックの相場では、2007年2月の1万8000円が、08年10月に6994円をつけ、この1年半の間に-60%を超える下げをしたことが、頭の底にこびりついてしまっていたことだ。さらにリーマンショックは第1波の下げより、第2波の下げの方が圧倒的に大きく、その印象が強すぎたことだ。そのため今回のコロナ相場も、1波の下げを甘くみて、2波のリバからの下げを期待するという悪手を起こしてしまったわけで。

 今回のコロナ相場の場合、2、3月の大幅な下げ相場である程度負けるのは仕方ないだろう。問題はその後の金融じゃぶじゃぶ緩和での回復が、全く読めなかったことだ。それどころか底値からの初期のリバウンドで空売りをして、損失を上乗せしてしまった。深く反省。

 反省のために、今回の負けの要因を箇条書き。

①損失が耐えられないほどのハイレバでのポジション取り。

②事前に損切値を決めずのポジションで、損切が遅れる。

③特に買う理由のない銘柄を、割安感だけで、ナンピン買い。

損切り後すぐでの空売りで、損失拡大。

 ということで、大負けしました。まぁリアルな話、通常の相場なら上のやり方でもほぼ負けないのだけど、コロナ相場のような異常値では負けるしかないわね。

 なお今回の相場で大負けした銘柄はツバキ・ナカシマ。えらい割安感で1月からの買い下がりで平均1200円で購入して、3月半ばで600円で耐えられず、損切り。この銘柄だけで2500万円以上損失をだしてしまった。しかしそこが底となり、今(1月18日)1259円で買値に回復しているとの悲しいおまけつき。といことで反省のために、昨年のコロナ相場での株の負け方をまとめてみました。反省して、今年の相場がんばります::ただ確実に今の相場はコロナバブルなので、しばらく相場に参加しないことも視野に入れています。気が向いたら、来年も同じ時期に相場の振り返りを書きますかね。

f:id:mitomito777:20210118195553p:plain

(反省のため、ツバキ・ナカシマの2020年のチャート)

新型コロナは地球環境にやさしいな。


f:id:mitomito777:20210101195428j:plain

 正月に実家に帰らなかったというかコロナで帰りずらかったので、新年は久々に東京の自宅で迎えた。それもなんだか冬休みの連日のアルコール暴飲で胸焼けが激しく、酒すらまとめに飲めない状況での若干不愉快な気分での新年。大晦日には馴染みの居酒屋にでも行こうと思ってたのだが、30日は行ったしまぁいいかなと思い、胸焼けで大晦日に行くのを断念。はじめ紅白を見ていたのだが、あまりのつまらなさにネットフリックスでバギのアニメをだらだら見ながら、新年を迎えてしまった。しかし本当に年始年末感がない新年だな。コロナでなんとなく自粛オーラが散漫していて、ぼっちで大きな神社に初詣に行く気にもなれず、いつのまにか新年を迎えてしまった。

 なんとなく早めに目覚めて、かつすることがないので、元旦の10時過ぎから、江戸川河川敷を毎日と同じコースを普通に散歩。あまり人はいない。新型コロナが流行りだしてから東京都内の空気は徐々に澄みはじめ、最近ではかなりの透明感になってきたなと、改めて実感する。雲の境界線が見える澄んだ青空で、さらには東京タワーの横には富士山さえ見える元旦。少しだけ気分がよくなった。だらだらと「サピエンス全史」をアマゾンオーディオで聞きながらら、のんびり散歩する。(最近はユーチューブの騒音が耐えられなくなり、もっぱらアマゾンオーディブルを聞きながら散歩している)。

 しかしコロナに世界中が振り回された一年だったが、コロナで自粛が浸透したことで、街中の景況感は置いていて、地球環境には優しい一年だったんだろうな。去年と比べても晴天時の空気の澄感が、最近半端でない。冬はそもそも空気は乾燥して澄んでいるのだけど、最近の澄感はなんかすごいなと、感動すら覚えている。長野なんかとの比べてもそん色ない感じかも。コロナからの一年間の経済自粛で地球に放出された昨年のCO2や有害排気ガスの量はものすごく減っているのは間違いないだろう。国や経済学者はあまり言わないだろうが、地球環境を改善して、地球寿命を延命するには、ホモ・サピエンスが今回のコロナ騒動程度のそれなりの自粛を続けるだけで、大丈夫なのかもしれない。ESGやSDGsなんてややこしい目標を立てなくても、ただただ今回のコロナ騒動くらいの自粛が定期的にできていれば、地球環境は今後も守れるのではないか。そんなことを考えながら散歩。ついでに善養寺で初詣もして、帰路についた。

 なおあまりに暇なので、朝だけでなく夕方も江戸川河川敷を散歩する元旦。そして朝だけでもなく、夕焼けの背景にも富士山のシルエットがくっきりの江戸川の河川敷。夕暮れの江戸川から富士山を見たのは初めてなので、肌寒さの中で少しだけテンションが上がったりも。しかし今年は新年のテレビ特番も見る気しないが、そんな人も最近はずいぶん増えているんだろうな。そんなこんなでなんのメリハリもない元旦だったが、こんな元旦もたまにはいいかなと思い返しつつ、このブログをなんとなく書いてみた。

 

f:id:mitomito777:20210101200208j:plain

 

f:id:mitomito777:20210101202105j:plain